高知キッズイングリッシュガーデン【サマースクール 】の感想

インターナショナルスクールのサマースクールが気になる。
サマースクールってどんな事をするの?
2020年、英語必修化にともないサマースクールで短期間、集中的に英語漬けにしたい。実際に行ってみてどうだったのか体験談が聞きたい。
対象読者
インターナショナルスクールのサマースクールに興味のある親御さん向けに、高知キッズイングリッシュガーデンのサマースクール情報をご紹介します。(サマースクール体験を振り返ります。)

※2019年度のサマースクール体験情報であり、2020年は情報内容が変わる可能性があります。2020年のサマースクール情報につきましてはスクールに直接お問い合わせ頂くと確実だと思います。

高知キッズイングリッシュガーデンのサマースクールとは?

2019年のテーマは“Insect & Flowers(昆虫&花)

f:id:jolie_sk:20200215231637j:plain

毎年、変わるみたいで2018年は、”Sea animal”(海の生物)だったようですね。

コースは2つ

コース 期間
Aコース 7月22日(月)~ 7月26日(金)
Bコース 7月29日(月)~ 8月2日(金)

※娘は、外部申し込みでA・Bコース両方通いました。

時間

9:00 ~ 13:00

対象年齢

集団生活に慣れている3歳~小学校2年生までのお子様

どういうイベント内容?

活動内容

  • ゲーム
  • 英語レッスン
  • クラフトづくり
  • プール遊び
  • スイカ割り

ゲーム

まずは、簡単な自己紹介&朝のあいさつ! それが終われば、ロンドン橋やマザーグース的な歌をダンス付きで踊りながら覚えていきます。緊張していた体も心もほぐれていきますね。

f:id:jolie_sk:20200216004013p:plain

また、椅子取りゲームをしたり、モノの名前あてゲームをしたりしたようです。

英語レッスン

英語レッスンでは、2019年のテーマであるFlower&Insectsに沿ったワークをしました。昆虫では、みんなで昆虫の絵を塗って名前を書いたり、日本人の先生と昆虫の名前を図鑑で調べたりしたようですよ。

f:id:jolie_sk:20200217081538j:plain

テーマ’’花”では、好きな花を描きました。一番、驚いたことといえば、ワードサーチ(クロスワード)に取り組んだことです。

f:id:jolie_sk:20200217081635j:plain

家では、まだ難しいかな?嫌気がさすだろうか・・とかってに思い、手を出していなかったのですが

すんなり受け入れワードサーチがすごく楽しかった!!と教えてくれたので、「おお!!これは今後活かせるな・・。新しい教授法を取り入れられる・・!」と嬉しくなりました。

一人でやるのは嫌だけどみんなでやると自然とできるようになるのはいいですね。これだけでも、サマースクールでの大いなる収穫ですね。

クラフトづくり

クラフトは、外国人講師のアナベルがすごく得意みたいでかわいいチューリップのお花をトイレットペーパーの芯で作ってきてくれました。お花の後ろには、I love you mom and dad.と一生懸命に書いた痕跡があり感動しました。

f:id:jolie_sk:20200217081454j:plain

f:id:jolie_sk:20200216003506p:plain

プール遊び

プール遊びはだいたい、毎日か2日に1回はありました。6歳の子には少し小さめのプールですが、トイザらス仕様のすべり台付きビニールプール!イルカのフロートもかわいい♡本格的に泳ぐわけではないので、十分楽しめます♪

f:id:jolie_sk:20200216003602p:plain

スイカ割り

f:id:jolie_sk:20200216004058p:plain

パン給食

f:id:jolie_sk:20200216004154p:plain

木曜日は、市販のパン給食の日!(娘によるとピザなどがでたみたいです。)みんなで割ったスイカもお皿の上にのったんだとか。

お迎えの時間まで

お迎えを待つ間は、室内ではwi-fiでyoutubeをとばして、動画を見たりもしていたようです。

マギーとかベイビーバスとかが映っていたみたいで「あ・・家と一緒だ」と思ったと言っていました。

値段は?

コース 外部申込み 兄弟参加
A・Bコース
どちらか参加
19,000円 18,500円
(-500円)
A・Bコース
両方参加
37,000円
(1コース18,500円)
36,000円
(-1000円)

兄弟参加やアフタヌーン生だと少しの割引があるみたいです。

この値段は平均的?

「正直、たった4日間だけでも1万9千円て高すぎ!!」ですよね。参加するかどうか相当悩みました。「それにたった4時間・・?!」と思いました。

東京で比較すると、たった4日間のサマースクールで平均して5万~6万円。10万を超えるところもあるようだから、それに比べたら安いかも?!金銭感覚がマヒしてきますね・・。さすが、物価が高い都会はちがいます。

でも、高知は世帯収入が少ないですから、A・B両コースで3万7千円はバカ高いですよね。

(たった1日4時間の9日間で)月の幼稚園代より高い・・と思いましたが、インターはやはりこれくらいかかるもんなのだろうと自分に言い聞かせました。

申し込みは、キッズイングリッシュガーデンへ、直接キャッシュを持っていき申込み完了。

うちの子は自己主張が苦手な性格なので、自己主張できずに終わる可能性が高いと思い「お金をドブに捨てるかも・・。」とかな~り悩みました。

しかし、なにかしら刺激を受けて帰ってくるだろうとも思いました。プラスになるには間違いないと思い、妥当な値段だと判断しました。

先生はどんな人?/日本語は喋れるの?

フィリピン出身のアナベルはとっても優しくて気さくで明るい印象でした。「日本語は話せますか?」と尋ねると、「すこし・・。」と言って笑っていました。

日本語がメインの外国人講師ってよくいますが、彼女は英語メインで話していたので、本当に日本語は少ししか話せないのだろうなぁという印象でした。

でもそれって、高ポイントですよね◎ わたし自身、オンライン英会話スクールも英会話スクールでも、日本語に訳して片言の日本語で説明されるのがイヤだった・・ので。

変なプライドかもしれませんが、英語は英語で理解したい。そして、わかるまで自分で考えて答えを導き出したいと切に思っていたので、日本語を話そうとせず貫き通してくれる英会話講師にあたりたかったものです。(変わり者?)

クラスはオールイングリッシュ?

朝から、「グッモーニング♪」と先生がウェルカム。こどもとは、なるべく英語を話すように約束させて臨みましたが、みんな日本語話していたよと。

「スピーク イングリッシュ プリーズ!」と何度も先生が注意していたよ~と。しかし、それは想定内であったので、「まぁ、そうなるよな・・。」と思ってたので、さほど驚きはしませんでした。

娘は、英語がちゃんと言えなかったらどうしよう・・。とかすごく心配していましたが、日本人講師のサポートがあり助け舟をだしてくれるので安心だったようですよ。

なぜ行かせようと思ったの?

サマースクールはA/B両コース合わせても9日間なので、話せれるようになることが目的ではありませんでした。

サマースクールに通わせようと決意した理由としては、自分と年齢の近い子が、英語を話す環境で日々取り組んでいる姿を見せたかったからです。

「英語を学んでいるのは自分だけじゃない。別に特別なことではなくて、ふつうのことなんだ!」と気づかせたくてサマースクールに参加させました。

家庭での取り組みとしては、youtubeをテレビにつないで英語のアニメ動画を見たり、英語の絵本を図書館で借りてきて読んだりしています。また、ワークブックをしてみたりとなにかしら英語に触れています。

幼稚園では月に2~3回、英語の授業があります。家庭で英語学習に取り組んでいると親と子2人だけの世界で孤独になりがちです。娘も年少の時は、「ほんとうに英語、みんなしているの?」と不思議そうにしていましたね。

結果、行かせる価値はあったか?

結論、行かせた効果はありました。

1番は、最初は不安で仕方がなかった娘でしたが、後半Bコースでは、すごく仲の良い友達ができたようで、「はやく明日も行きたい!」というほどでした。

〇〇ちゃんとお弁当を一緒に食べた。今日はこんなことを話したと楽しそうに毎日教えてくれました。

そこで、英語は使わず日本語で話したかもしれませんが、同じ目的を持って同じ釜の飯を食うというのは本当に費用対効果があったのではと思います。

「あの子も、英語好きなのかな?英語で一緒に遊んだ」そういう記憶は一生心に残ると思うからです。物より思い出、プライスレスですね。

1番、行かせた効果を感じたのは・・自分でお話を英語で作りはじめたことです。毎日、家から片道30分かかるスクールへ自転車で通いました。

その間、「ストーリーターイム」と言って、自ら文法を駆使して、単語のみではなく1つの文として話しだしたのには本当に驚きました。

娘の話し方には特徴があり、「○○ said.」という話し方をしました。「どこかで聞いたことあるな・・」と思い聞いていると、それはまさしくオックスフォードリーディングツリーにでてくる表現でした。

4月からORTを使っての多読効果がついに現れた・・!と思い興奮しました。娘の会話の一部を抜粋します。(スクールのあとの会話)↓ (※文法はメチャクチャですが)

2019/08/02 (Fri.)

Can I borrow crayon? ←(自分で考えて先生に言ったよ。と報告あり)

I have じゆうがちょう. I’m not have crayon. Where’s my crayon? and I get my crayon.

Teacher: Ok. Later!

I couldn’t get cicada ballon and hello kitty. We played musical chair. Teacher said what’s this book, but I couldn’t answer.

2020年も参加する予定?

日程が合えば、参加したい!

わたしが、気になっているサマースクール2020は・・イングリッシュキャンプ・セブ島などの親子参加型サマースクール

東京の・・とまではいかないですが、イングリッシュキャンプに参加できたらいいなーと思っています。

それかセブ島とかのサマースクール。破格の安さですね。気になります。

アフタヌーンレッスンにも参加させてもらいました

どんなレッスンをした?

小学校1年生の男の子が、レッスンする様子を見学させてもらいました。途中から参加させてもらいました。

ホワイトボードに果物の絵を描いて、「what’s this?」「it’s a banana」的な感じで、野菜の名前や、形の名前なども口語的に基本的な会話のレッスンをするという感じでした。

もちろん、先生はすべて英語なので耳の訓練になると思いました。小学生の男の子はワークブックにも取り組んでいました。

あなたはどう思った?

オンライン英会話の方が安いけど、年齢が小さいほど、オンラインではリアルに感じにくいので、生身の人間を感じられるマンツーマンレッスンはいいですね。

娘にもDMM英会話などのオンライン英会話の体験を受けさせたことがあります。しかし、25分という時間は幼児には長くジッと座っていられませんでした。

ゴソゴソして、おもちゃを持ってきてみたり・・。思うように伝わらない時には、しばらく沈黙したり。

見ていても思ったのですが、かなり単調なレッスン。例えば、「あなたはBの方を読んでね。」みたいな感じで読ませたり、同じことを何度も繰り返し読んだり答えるのはつまらないと感じるようですね。「what’s this?」「 this is a cat」の繰り返しとか。それが、レッスンなんですけどね…。

こどもは飽きるの早いですし、なんだかやらされてる感満載でイヤなんでしょうね。割と大きくなった年齢なら、こういうもんだと割り切って考えられるのでしょうが。

また、人見知りの激しい娘には毎回先生が変わることも耐えられないようです。一言も声を出さないということもありました。だから、娘には無料体験のみでした。安けりゃいいってもんでもないし、年齢に合った適宜教育っていうのが大事なんでしょうね。

「英語と日本語に対応してます。バイリンガル採用してます。」みたいな英語と日本語を混ぜてレッスンしてくるようなのは絶対にイヤなので。単語のみで話してもOKみたいになってしまい、文で話さなくなるので。(ルー大柴みたいな感じ)

生身の先生とマンツーマンで顔を合わせながら、わからないことは汲み取ってくれる。別の英語で言い直してくれる。というのはすごく良い!と思います。あと、やはり信頼関係ができて、最終的には人見知りのある子でも発語しやすくなると思うんですよね。

通わせる価値ある?

幼稚・保育が無償化となった今、スクールに通わせたい方は必見ですね。上の理由から、通わせる価値はおおいにあると思います!

個人レッスンなので、自らこういうことをしたいと言っても、柔軟に対応してくれると思います。一度、気になる方は参加してみてはどうでしょうか?良い経験ができると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です